新田和雄 (Kazuo Nitta)







有限会社 新田珈琲 代表。大阪にて、ソフトウェア開発の仕事に従事していましたが、結婚を機に創業1940年の実家のコーヒー屋を継ぐために帰郷し、そこからコーヒーの道が始まりました。現在に至るまで、様々な資格や講師資格を取得し、抽出や焙煎の競技など、いくつかのコーヒー競技会で入賞をいただいております。生豆の仕入れ、品質管理、焙煎、商品設計、店頭での抽出や販売まで幅広く携わり、お客様の一杯の幸せのために日々精進しております。
【所有資格】
● J.C.Q.A.認定 コーヒー鑑定士 #18 (2015)(全国55人 2024年6月時)
● J.C.Q.A.インストラクター講師(2023-)
● ブラジルコーヒー鑑定士 (Classificador) (2025-)
● SCA Evolved Q (Qグレーダー) (2025-)
● CVA for Cuppers(2025-)
● Q Arabica Grader (Qグレーダー) (2019-2025)
● SCA CSP(Specialty Coffee Association – Coffee Skills Program)
Brewing Professional (2025)
Sensory Skills Intermediate (2022)
Roasting Intermediate(2022)
Green Coffee Foundation (2022)
● SCAJアドバンスドコーヒーマイスター #220 (2016)
● J.C.Q.A.認定 生豆鑑定マスター(2015)
● J.C.Q.A.認定 品質管理マスター(2015)
● J.C.Q.A.認定 商品設計マスター(2014)
● J.C.Q.A.認定 コーヒーインストラクター1級(2010)
● J.C.Q.A.認定 コーヒーインストラクター2級(2007)
● SCAJコーヒーマイスター (2015)
● JBA Barista Level1 (2011)
【受賞履歴】
● 🥉3位 CONCRSO INTERNACIONAL DE TORRA BRASIL E JAPAO 2025(ブラジル🇧🇷での国際焙煎大会)
【センサリー評価では1位】(2025年9月22日)👉link(詳細紹介)
● 🥈2位 Pour-Over League Pacific 2025 (台湾🇹🇼での交流戦)【抽出競技】 (2025年7月14日)👉link(詳細紹介)
【ドリップ競技1位、フリー競技2位、団体としては、日本チーム勝利】
● 🏆優勝 ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ(JHDC2024) (2024年10月12日)👉link
● 🥈2位 セラード珈琲 トーハ・ド・ジャポン【焙煎競技】(2024年10月9日)👉link 👉link
● 🏆優勝 ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ(JHDC2023) (2023年9月28日)👉link
● 🥉3位 COFFEE COLLECTION 2023 Innovation Category 【焙煎競技】(2023年2月28日)
【審査員歴】
● Ethiopian Coffee Roast Challenge (ECRC2025) Washed部門 審査員 👉link
● CAFEC JAPAN BREWERS CUP 2025 審査員 👉link
● Japan AeroPress Championship 2025 富山予選 審査員 👉link
▼競技の様子などは下記の動画からご覧頂けます。
▼THDC2025(Pour-Over League Pacific 2025)
▼JHDC2024
▼JHDC2023
【書籍】
新田珈琲の抽出(kindle 日本語 / english)


新田千香子 (Chikako Nitta)




生豆の品質チェック、焙煎豆や、コーヒー全般の品質管理、店頭での抽出や販売を行っております。
お客様のお好みにあったコーヒーを一緒にお探しできるように日々精進しています。
【所有資格】
● Q Arabica Grader (Qグレーダー) (2019-)
● Evolved Q Grader (Qグレーダー) (2025-)
● ブラジルコーヒー鑑定士 (Classificador) (2025-)
● J.C.Q.A.認定 生豆鑑定マスター(2016)
● SCA CSP
Sensory Skills Intermediate (2022)
Roasting Foundation (2022)
Green Coffee Foundation (2022)
● SCAJアドバンスドコーヒーマイスター (2016)
● J.C.Q.A.認定 コーヒーインストラクター1級(2013)
● J.C.Q.A.認定 コーヒーインストラクター2級(2012)
● SCAJコーヒーマイスター(2015)
● JBA Barista Level1(2014)
【受賞履歴】
●🥉全国3位 ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ(JHDC2019) 👉link
●世界14位 ワールドカップテイスターズチャンピオンシップ(WCTC2019)
●🏆優勝 ジャパンカップテイスターズチャンピオンシップ(JCTC2018) 👉link
●🥉全国3位 ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ(JHDC2017) 👉link
【審査員歴】
● Ethiopian Coffee Roast Challenge (ECRC2025) Natural部門 審査員 👉link
●コーヒーブリューイングトーナメント(2024CBT)日韓戦審査員
●コーヒーブリューイングトーナメントジャパン(CBTJ2024)決勝審査員
●ジャパンブリュワーズチャンピオンシップ(JBrC2023)決勝審査員
●パナマロースティングチャンピオンシップ(PCRC2023)審査員
●ジャパンサイフォニストチャンピオンシップ(JSC2023)決勝審査員
●ジャパンコーヒーロースティングチャンピオンシップ(JCRC2019)決勝審査員
▼競技の様子などは下記の動画からご覧頂けます。
コーヒーに関しての何か疑問になる事などあればお気軽にお問い合わせください。
新田衣祥 (Ibuki Nitta)




【所有資格】
●J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター1級(2024)※女性最年少記録 2024/9/1認定(取得時19歳3か月)
●J.C.Q.A認定コーヒーインストラクター2級(2017)※最年少記録タイ(当時) 2017/6/1認定(取得時12歳7か月)
【受賞履歴】
● 🏆優勝 ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ(JHDC2025) ※2024年9月26日時点で最年少優勝(20歳4ヶ月)👉link
●ジャパンカップテイスターズチャンピオンシップ(JCTC2024) セミファイナリスト(semi-finalist)※2024年10月11日時点で最年少準決勝進出者(19歳4ヶ月)
● Japan Cup Tasters Championship (JCTC 2024) Semi-finalist – As of October 11, 2024, the youngest semi-finalist in Japan at 19 years and 4 months.
▼競技の様子などは下記の動画からご覧頂けます。
▼JHDC2025
▼JCTC2024
新田祐己 (Yuki Nitta)

【所有資格】
●J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター1級(2024) ※最年少記録 2024/9/1認定(取得時14歳11か月)
●J.C.Q.A認定コーヒーインストラクター2級(2023)
【競技履歴】
●CAFEC JAPAN BREWERS JAPAN 2025 1回戦通過 👉link
▼以下からテレビ放送された内容がご確認頂けます。

コーヒーの“難関資格”1級に姉弟で合格 弟・新田祐己さんは史上最年少 敦賀のコーヒー専門店に生まれ“親の背中”を見て奮起【福井】